初心者さんへ

あなたは間違ってない? 文章を最後まで読んでもらうには◯◯が一番大事!!

「頑張って書いた記事に反応がない…」

「書いた記事の内容が
 なかなか相手に伝わらないなぁ…」

と悩んでいませんか??

 

そのブログ記事、もしかしたら

「最後まで読まれてないっ!!(TдT)」

かもしれません…💦

 

今回は、
ブログ記事に限らず
ツイート等のもっと短い文章でも

「ちゃんと最後まで読まれる
 文章に一番大事なのは何?

ということを詳しく
お伝えしていきます!

 

この記事を読むことで
最後まで読んでもらうことを意識して
文章づくりをすることが
できるようになります!

あなたが頑張って考えて作った文章が
もっともっと読んでもらえるように
なりますよ✨✨

文章をちゃんと読んでもらえるために一番大事なこと

最初に

「文章をちゃんと
 読んでもらえるために
 一番大事なこと」

の結論言っちゃいますね!!😁

 

それは

「文章の型」

です!!

 

文章の型??それってなぁに?
と感じているかもしれません。
それは…

「文章の構成・流れ」

のことです💡

次から具体的にお伝えしていきますね!

読まれる「文章の構成・流れ」とは?

読まれる「文章の構成・流れ」は

PREP(プレップ)法
いわれるものです!

P・R・E・Pの流れで
文章を進めていくことなのですが

Pの前にもう1つ入れると
良いです。下にまとめますね♪

PREP法1~4(と付け加え0)

「Q・E」
  Question・Example
    問い・具体例 

「P」
  Point
    結論

「R」
  Reason  
    理由

「E」
  Example  
    具体例

「P」
  Point    
    結論

この流れで書くと
すごく読みやすい文章になります!

2と3…理由と具体例の順番は
この順番ではなくても、2と3が
前後するのは大丈夫です♪
3→2の方が分かりやすい時も多いです♪

 

1つ例を挙げますね!

0 問い・具体例
 副業で稼ぐ!と思って始めたその副業
 あなたの時間をかなり奪って
 自由な時間がすり減って
 疲弊していませんか?

1 結論
 そんなあなたには最終的に
 時間とお金に余裕のある生活を
 目指せるコンテンツビジネス
 がオススメです!

2と3 理由と具体例
 なぜなら最終的に自分が作った
 コンテンツがネット上で自動的に
 働いてくれて収益を出すということが
 可能だからです!
 
 大手企業ベネッセもコンテンツビジネスを
 行っています(この記事のお話)。

4 結論
 コンテンツが自動的に働いてくれる
 時間とお金の余裕を目指すなら
 コンテンツビジネスです!!

この流れで文章を構成すると
伝わりやすくなります!

 

You Tube広告も結構こんな流れで
喋っているんですよね!

これは伝わりやすい流れ、
最後まで読まれやすい・話を聞いてもらえる
流れだからです。

それぞれについて具体的に解説していきます!

0 問い・具体例

一番最初は読者さんに
興味をもってもらえるように
そして
読み始めてもらえるように

「問い」

から始めます。

 

この記事であれば

「ちゃんと最後まで読まれる
 文章に一番大事なのは何?」

という部分です。

 

「具体例」も合わせて
入れているのは

読者さんが悩んで陥ってそうな
状況を具体的に最初にもってくると
より読者さんが興味をもって
読み始めてくれる可能性が高くなるからです♪

 

この記事であれば

「頑張って書いた記事に反応がない、
 伝わらないと思っている状況じゃ
 ありませんか?」

という部分になります。

 

他の例を挙げると

「集客をするのに一番大事なことは何か?」
  ↓
「あなたはネットビジネスをしてるけど
 お客様が集まらなくて
 困っていませんか?」

「簡単に痩せるダイエット方法は何?」
  ↓
「食事制限ダイエットも
 運動のダイエットもきつくて
 続かないから痩せれないと
 悩んでいませんか?」

のような感じです。

このようにして
「問い」の部分に「具体例」
を入れることで

その状況に当てはまる方が

「え!それ、知りたい!!」

という気持ちになって
読み始めてくれます。

1 結論

最初の「問い・具体例」のところで
読者さんが読み始めてくれたら
次に書くのは

「結論」

です。

 

「え?結論って
 最後の最後じゃないの?」

そう思う方もいらっしゃるかもしれません。
私も最初勘違いしていました😣

でも違うんですよね~💦

 

記事は最後まで
読んでもらいたいものですよね。

結論を最後にするとそこまで
全部読まれる!!
と思ってしまいがちですが

実はそうではないんです💦

読み手としては

「結局この記事って言いたいこと
 ってなんなのよ~?
 よくわかんないからもう
 すぐに答えがわかる
 他の記事探そう…」

って違うところに行っちゃうんです💦
途中で離脱されてしまうんです😥

 

なので、「問い・具体例」を書いたら

次に「結論」です!!

 

この記事も「結論」として

一番大事なのは
「文章の型」です!

と2番目(最初の項目)に書いています。

 

これが、何が大事か伝える前に

・一番大事なことは何でしょうか?
 ↓
・まず関連しているPREP法が何か
 説明しますね!

と、突然理由や具体例がきても
わけが分からなくなるかと思います💦

なので「理由・具体例」を
伝えるよりも前に

「結論」

を伝えます!

2と3 理由と具体例

一度結論を伝えたら次は
それを裏付ける

「理由・具体例」

をもってきます。

この理由と具体例で
読者さんがよりその記事の
内容に納得してくれます。

理由と具体例の順番は
この結論と結論の間にあれば
どちらからでも大丈夫です♪

ただ「具体例」の方がより響くので
具体例→理由の順番の方が
読者さんには分かりやすいですね^^

 

私の違う記事で
「1人の誰かに発信しよう」という
記事があるのですが、その記事の中では

・花嫁の手紙は色んな人の心に響くよ

・校長先生の全体へ向けた話って退屈

・担任の先生が生徒1人1人に向けた
 メッセージは他の子も納得して聞く

など具体例を挙げています。
そうすることで「結論」の裏付けをして
より読者さんが納得したり
分かりやすくなるようにしています♪

 

なので結論と結論の間に

「具体例・理由」

を入れるべきなんです!

4 結論

そして最後にもう一度

「結論」

です!!

 

「結論」はもちろん
その記事で一番伝えたいことなので
一度最初に伝えても
もう一度最後に繰り返して伝えます!

 

人間って結構忘れる生き物なので
最初に書いてあったことが

「あれ?何が大事だったっけ?」

って「理由・具体例」を見てるうちに
忘れちゃったりします😂

なので最後に

「結論」

をもう一度伝えることが大切です!

まとめ

というわけで

「最後までちゃんと
 読んでもらえる文章」

には

「文章の型」

の流れに沿って
書いていくのが一番大事!!です^^

 

問い・具体例
 ↓
結論
 ↓
理由・具体例
 ↓
結論

この流れを意識するだけで
最後まで読んでもらえる、
読者さんに文章の内容がちゃんと届く
記事になりますよ✨

これを意識して
今後のブログ記事や
その他コンテンツ作成を進めて

「しっかりとお客様に届く記事✨」

を作っていってくださいね♪

無料公式ラインでご相談受付中!
今なら2大プレゼントも🎁

私が今

・時間とお金に余裕のある働き方

へ向けて進めているネットビジネスについて
ご興味を持ってくださった方に
無料公式ラインでご相談等受付しています!

🌻何から始めたらいい?
🌻進める流れ・方法やマインド
🌻どうやって時間を作ったらいい?

こんなこと聞いてもいいのかな?
と思うささいなことでも
遠慮なくご質問ください!
登録はこちら

友だち追加

一緒に時間とお金に余裕のある生活を手に入れましょう!

ちょっと気になるな~…程度からでも
全っっ然大丈夫です!
友だち感覚で話しかけてください♪
めっちゃ喜びます😆

登録してくださった読者さんから
お礼のメッセージも頂いています♪

今ならご登録で2大特典動画プレゼント

①余裕0ワーママがビジネス開始2か月半で収益化した具体的な流れ
②家事育児メイン負担 仕事もしてる余裕0だったワーママのビジネス時間の作り方 

収益化には何からする?
どうやって時間作る?

そんなお悩み解決のヒントとなる動画です!

今だけですのでこの機会に是非😉
プレゼントを受け取る

友だち追加

プレゼント動画もご感想いただいています♪

ご登録を、あなたとの出会いを
心からお待ちしています😄

 

初めて私のブログに来てくださった方
私がビジネスを始めたきっかけ記事も
ご覧ください♪↓

ABOUT ME
ひかり
はじめまして。 姉妹子育て中のワーママひかりです。 メンタル弱いうつ持ち夫・ 家事育児仕事にいっぱいいっぱいな日々・ 夫のメンタルに振り回される毎日・ そんな現状を変えたいと思い インターネットでビジネスを開始。 ネットビジネスで 時間とお金に余裕のある生活を手に入れ、 自分の心にも余裕をもつことで 周りをいい方向に巻き込んでいきたい。 また 、 私と同じようにたくさん自分で抱えていて 時間がなくてきつい思いをしている方に、 私が進んでいる道を伝えていくことで 助けになれたら。 という想いでビジネスに取り組んでいます。